箱根・金時山
(きんときさん 1212.5m) (
クリック地図


 昨年末に竜ヶ岳で日の出のダイヤモンド富士を見ましたが、今回は大平山から日没のダイヤモンド富士を見るのが第一目的。日没の時間に合わせる為先に金時山へ行ってから石割山経由で大平山へ。富士山が雲に覆われ結果は残念でしたが充実した一日でした。(29日:金時山、29日:石割山〜大平山
H23年1月29日(土)
天気;晴
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
金時神社P7:13〜金時山山頂8:41-9:38〜金時神社P10:40
(所要時間約3時間30分・・休憩含む)

↑ 金時山山頂で

トラック(赤線)


 前夜発で登山口へ。トイレ(駐車場正面)は使用可で安心。7時過ぎに朝食を食べずに出発しますがこの時点で駐車は3台。駐車場は神社の側にもあり、そこには既に数台停まっていました。
 正面奥に金時山が見えています。

 一月ですからここ公時神社もお参りをして行きます。
 宿り石。

途中見晴らしの良いところから駒ケ岳。

 
 
東の空が明るくなってきましたが雲がいっぱい。


近くの山並みはしっかり見えるのですが
富士山方向も雲があつく、がっかり。

 笹の上にうっすらと雪。少しだけ降ったのかな?
 登山道には殆ど雪がなく、上の方にうっすらと残っていただけでした。

 熱くなったのでアウターを脱いで再び歩きだします。


 金時山山頂。

 登っている途中、早朝登られた方々数名とすれ違いましたが山頂の外にはこの時誰もいませんでした。

 小屋の中からは賑やかな声。気温はマイナス2℃。寒かったから皆さん小屋の中のようでしたが、金時山は常連さんも多いですね。数百回、数千回と記帳している人もかなりいらっしゃるようです。
 ど〜んと見えるはずの富士山がまったく見えません(涙;

 本命の富士山・・・このあとの目論見が・・・


 山頂にはいつの間にか立派なトイレが!バイオトイレだそうで一回100円。

山頂から駒ケ岳、芦ノ湖。
そしてその奥に伊豆半島、駿河湾。

 
 
金時山の先に連なる外輪山。
鉄塔の建っているところが昨年行った丸岳
外輪山の向こうに愛鷹連峰。

 
山頂で簡単にパンとスープで朝食を済ませ、
下山しようとしたころ、富士山の裾野が少しだけのぞきました♪

 しばらく待ちましたが諦めて下山。途中登ってくる人に「富士山が見えてきましたよ〜」と教えてあげるトシちゃんですが、この後もすっきりとは晴れず期待外れでしたね〜・・・

 うっすらと残った雪は早くも融け始めています。登ってくる人と次々すれ違いますが、その人たちが下山のころはもっと歩きにくいかもしれません。でも例年より雪少なかったですね。
 同ルートを下山で再び金時宿り石。

 駐車場に着くと案の定車はいっぱいでした。

 正面の金時山を見上げ、この後次の目的の山(大平山)へ。