トラック




今回久々のロングコースでした^^;
所要時間約8時間15分(歩行時間約6時間)、
沿面距離16.195km(距離15.847km)

今まであまり気にしていませんでしたが
今回ちょっと気にしてみました^^;
休憩時間が多かったのですが、
約16キロ、この頃の我らにしては、
ガッツリ歩きでした。

 古里駅に8時19分着。(今朝5時半頃起床。ずっと睡眠不足で起きるのが辛かったぁ・・^_^;)

 登山者多く、トイレは混んでました。この先にもトイレがあり、そちらへ行った人も。

 今回のルート(鉄五郎新道)は初めてです。少し前に景信山に行った時、小仏峠で登山詳細図を販売している人がいたので高尾と奥多摩の地図を購入しました。その地図を作った人だったので、その時イワウチワが咲くというこのコースの事を教えてもらったのでした。

 先週もイワウチワの群生地を見てきたばかりですが、奥多摩のイワウチワも見てみたい!

 古いヤマケイの地図には出ていなかったコースですが、行けばこうした分かりやすい標識が随所にありました。

 コースを辿っていくと立派なトイレもありました。

 トイレの向かいには町営の有料駐車場もあります。普通車700円、マイクロバス1500円、バイク300円。そこそこの広さがありました。

 寸庭橋を渡ります。

 橋を渡りきるとこの先に無料駐車場・・・ありです^^;

 この少し先で道をショートカットしたのでその駐車場がどんな感じか未確認です。

 丁寧な案内板。GPSと地図を手にして確認しながら来ましたが、問題無く来れると思います。

 小さな橋を渡っていよいよ登山道。

 前日降った雨のお陰で澄み切った空気が気持ちよく感じられました。杉、ヒノキの樹林帯ですからマスクをしていたのですが、雨上がりで花粉は大丈夫だろうと途中で外しました(^^ゞ

 私の場合奥多摩から始めた山歩きでしたから、古巣に戻ってきたという思いで落ち着いた気持ちになるのでした。

ヤマエンゴサク




 おっとっと・・^_^;

  あわわ・・・^^;
 
トウゴクミツバツツジ


 後ろに団体さんがいましたし、光が足りないし、三脚持ってきてないし、技量不足だし(コンデジですけど^^;)・・・

 というわけで、なかなか上手く撮れません(;_:)

 もっと勉強して一眼も操れるようになりたい・・・(-_-;) もっとも山歩きには持ち歩けないですけど、旅行した時には・・・なんて(^^ゞ

ナガバノスミレサイシンがいっぱい咲いてました。



 廃屋。そして鳥居。

ヒカゲツツジ



ここで見られるとは思いませんでした。
途中出会ったご夫婦に教えて戴かなかったら
見逃すところでした。ありがとうございます。
 
でも今年は花が少ないということです。


 
トウゴクミツバツツジ



これから一斉に咲き始めることでしょう。

 そしていよいよイワウチワ♪

 葉っぱが団扇に似ているからイワウチワですから(^^ゞ 作りが凝ってます♪

イワウチワ


 
 

 
昨日の雨でうなだれていたり散っていたりで
ちょっと残念でしたが嬉しかった♪


 

 

 

 


どうか踏まれずに増えますように。

アセビ
 

 
前のご夫婦と時々話しながら歩いていたのですが、
こうしてちょっと手間取るところもありまして
後ろから団体さんの声が聞こえてくると
気が急いてしまいます。
でも団体さんが背後で休憩をとってくれたのでホッ!



リーダーの方は間合いをとって
上手に調整されていたようです。
 

 
おかげでまたパチリ、パチリ(^^ゞ


 

 
やや細尾根の両脇に咲いていたりするので
足を滑らせないように気をつけて。
ズームなので画像がイマイチです^^;




 すこし遅かったようですが、お花が少なくてもこうして咲いていると嬉しくなります。

急登の途中で苦しくても、目の前に咲いていると癒されます♪

 イワウチワがなくなり、前を歩いていたご夫婦に離されつつひたすら登ると広沢山山頂。

 山頂には別のグループもいらして賑やかでした。

 字がくり抜いてあるので「凝った山頂標識ね・・」とつぶやきつつ眺めていると、なんと前に歩いていた御主人が数年前(7,8年前)に作ったものだとか!「こうしてたまに会いに来るんですよ」とお二人にこやかに話されてました。(写真はご本人了解のもとです) 

 再び話しながら一緒に歩きだしました。武蔵村山の地粉をつかった郷土食、手打ち糧うどんの話が印象的でした。いつか食べてみたいものです^^;

 電波塔までくれば大塚山山頂はあと一息。右側から回り込んで行きますが、少しだけ急登でした。

 トシちゃんペースが落ちました(>_<)

 
 大塚山山頂。

 古里からの北尾根コースとここで合流します。

 北尾根コースは以前歩いた事があるので覚えていますが別コースからくると随分印象が違います。

 前のご夫婦はコチラで休憩のようでしたのでご挨拶して私達はもう少し先へ行くことに。 

 見晴らしの良い東屋で休憩。

 少し高台にあるので殆ど人が来ません。この時もお一人いらしただけでした。
 
御岳山方面を眺めながら。


 まだ荷物は軽めにしていますが、それでもガスコンロを使ってランチする元気が出てきました(^^ゞ

 久しぶりに山で作る山めしはインスタントラーメン。簡単なものですが(^^♪

 肉とウィンナー入りの野菜炒めをラーメンの上にのせます♪

 隠し味はこれ。

 なのでラーメンの調味スープの粉の量を少し減らしました(^^ゞ

 おいしい♪

 今日は暑くなるのかと思ったら意外にも風が冷たくて寒くなり、温かいラーメンで正解でしたヽ(^。^)ノ

 熱い紅茶を飲んでから出発。
 
思いがけなくトシちゃんがカタクリ発見
まだ蕾が多かったのでこれから楽しめそうです。

 
先に気付いたトシちゃん得意げです。


 


 


スプリング・エフェメラル(春のはかない命)
8年にしてやっと咲かせたはかない命。


久しぶりのルートでしたが
ここにカタクリがあるのは記憶にありません。

季節が違えば見られないわけですから
今回は新しい発見がいくつもあり嬉しい限りでした。

 御岳ビジターセンター。何度も来ている山ですが、ここはまだ入ったことがありません^^;

 宿坊にも泊ってみたいと話しながら、日帰りできる距離ですからそれもありません。

 遠くから来る○○講?の信者さんが多いのでしょうか。

 今回は御岳山頂には寄らずそのまま日の出山へ。
 
ニリンソウ

 
タチツボスミレ


 前方に日の出山。

 鳥居。

 潜って振り返ると御岳山の鳥居でした。

 平坦な道ですが徐々に登りがきつく感じられ、トシちゃんのペースがここでまた落ちました^^; 

 久しぶりのロングですからネ(^_-)-☆

 奥まった東雲山荘の向かいに公衆トイレ。ここにあったっけ?と記憶が曖昧です(^^ゞ

 トイレは汚水を利用して使っている水洗で、中はきれいでした。トイレットペーパーもついてました。

 日の出山山頂。いつもながら賑やかな山頂でした。

 既に午後1時半を過ぎ、一休みしている間に大分少なくなりましたが。

 埼玉の西武ドームは見えてました。首都圏の方も見えるはずですが、春霞でぼんやり。

 日の出山を下って梅ノ木平。マウンテンバイクの人も数グループ見かけましたが、ここでもひと組休憩中。

 下りの途中、後ろから大きい音に驚いて振り返ると4、5人の若者グループで、私達に気付いてブレーキをかけた音だったようです。脇によけて見送りますが、明るい笑顔で会釈しながら走り去っていきました。

 自転車ですごいな〜!山でなんて私は若くても怖くて絶対無理!(笑)

 あぁ、こういう時って写真撮り忘れるのよね^^; ブロガーになりきれてないわー(^^ゞ 

 梅ノ木平からアップダウンがあったような気がするのですが、けっこう補修されたり巻き道が出来ているような?気のせいかな・・・

 終戦直前の8月11日に重爆撃機「飛龍」が墜落した場所なのだそうです。 

エイザンスミレ


 
ナガバノスミレサイシン



 杉檜の樹林帯ですが手入れ良く間伐され、日が射し込んでいるせいかスミレが増えました。

タチツボスミレ


 
 
ケマルバスミレ


 
ナガバノスミレサイシン


 
タチツボスミレ



 吉野梅郷、梅の公園は既に殆ど散ってしまいました。残念。昨日の雨が追い打ちかけてしまったのでしょう。

 それでも上の方はまだ咲き残っているというので私だけ行ってみました。

サンシュユは丁度見頃でした。

 
名残の梅


 

 

 

 

 

 
フクジュソウ



30分ほど散策して戻ると
トシちゃんベンチで寝てました^^;

 

日向和田駅では桜が満開でした♪

 

今年は寒かったので一度に梅と桜両方楽しめましたね。

休憩時間たっぷりでしたが久しぶりのロングコース、
楽しくて充実したお花見山行でした。

さすがに疲れましたが車内で居眠りすることもなく
元気?に帰宅。

いつもよりは早目の就寝で
腰の痛みは無いと言えば嘘になりますが
徐々に慣らして行こう〜っと思っています!(^^♪
 
奥多摩広沢山〜大塚山〜御岳山〜日の出山〜吉野梅郷
(ひろさわやま848m〜おおつかやま920.3m〜みたけさん〜ひのでやま902m〜よしのばいごう) (クリック地図

 奥多摩の鉄五郎新道というコースにもイワウチワが咲いているというので行ってきました。今回の候補は他に坪山と吉野梅郷でしたが坪山は何回か行っているので却下。吉野梅郷はどうやら見ごろを過ぎたらしいというネット情報でしたが御岳からの下りに吉野梅郷ルートをとりました。いろいろな花が楽しめました♪
 H24年4月15日(日)
  天気;晴
  Member.2人(トシちゃん、sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
 古里駅8:31〜広沢山(848m)10:51〜大塚山11:17〜東屋11:29-12:26〜御岳山ビジターセンター12:41〜日の出山13:33-14:06〜吉野梅郷16:00-30〜日向和田駅16:45(所要時間約8時間15分)

↑ イワウチワ