奥多摩・七ツ石山〜奥多摩小屋まで(1日目)⇒2日目へ
(クリック地図)(ななついしやま 1757.3m)

 

 宝登山〜長瀞アルプスに続き、サイテイ委員会(語源はコチラ)山行第二回目は、テント泊山行。ハンデを抱えた亀足sanae隊は1時間ほど先に出発!途中で合流♪共にデカザックで喘いだ甲斐あって、山小屋での宴会は盛り上がり親睦は更に深まりました。その夜から降り始めた雪は翌日・・・
H20年2月2-3日(土日)
  天気;初日晴れ、二日目雪
  Member.8人(かいねこさんheppocoさん&heppoco隊長さん小太り親方さんまゆ太さん&¥乃助さんトシちゃん&sanae

【コ ー ス】(〜は歩、休憩含む。注:タイムはsanae隊) 

2日:鴨沢(540m)8:25〜堂所(1250m)11:45-12:35〜七ツ石山分岐13:25-50〜七ツ石小屋14:00-10?〜七ツ石山(1757.3m)14:50-15:00〜ブナ坂15:13〜奥多摩小屋15:40(1750m、テント泊) 【標高差1217.3m、休憩含む所要時間約7時間15分】

3日:奥多摩小屋9:30〜ブナ坂10:05-?〜七ツ石山分岐11:07〜堂所〜小袖林道13:40〜権現平〜鴨沢(540m)14:35 【休憩含む所要時間約5時間】

↑ 今回の最高ピーク♪ 奥多摩JOY!

【※ 写真は一部みなさんの写したものを勝手に拝借しています(^^ゞ。殆ど記名していません^_^; 
   事後報告ですがご容赦のほど。⇒ メンバーALL】
【※ コースタイムは先発、後発いろいろですが、ここではsanae隊のタイム。ただし、不明部分多し・・ご容赦ください^_^;】


 奥多摩JOY!楽しみにしていた我らでしたが、間際になってトシちゃん、膝の具合が良くないと言い出しました。みなさんと一緒に歩きたかったのですが、タダでさえ亀足・・・先に出発させて貰うことにします(T_T)

 電車か車か迷ったのですが、テント泊装備で自宅から最寄り駅までの移動が大変なため、今回も車に決定。前夜発で鴨沢まで向かいます。

 駐車スペースは10台くらいでしょうか。小袖乗越まで行けば広場がありますが、天気が崩れれば積雪の心配があり、坂道は危険と判断、この鴨沢バス停側の駐車場にしました。
***************************************************************

【2日:1日目】

 朝、車の音と人の声で目が覚めました。6時起床予定でしたが、シュラフの中でグズグズしていると、トイレから戻ってきたトシちゃんが「オイオイ、カズさんたちが来ているよ!」と言います。

 sanaeを起こすための冗談かと思ったら本当でした!まったく打ち合わせなく、本当に偶然のバッタリ!カズさんはもしかしたら私たちに会うかもと思っていたようですが、千里眼でしょうか(@.@; なんと先日行かれた北海道のお土産まで戴いてしまいました(^^♪

 祐子さんは蓼科山以来の山行ということでしたので、続けてバッタリ遭遇ということになります(^^ゞ

 ほんとうに驚きました!みなさん6時出発予定だったということですが、もう大コーフン!話が終わりません(笑)

 ということでみなさん1時間遅れの出発になってしまいました。雲取山日帰りだそうです。「行ってらっしゃ〜い」とお見送りです。

 私たちも支度を済ませ、出発は予定より30分遅れの8時半。

 左に丹波川を眺めながらゆっくり登っていきます。

 丹波川沿いの風景。わずかにある雪ですが、これが翌日には真っ白な雪景色に一変してしまったのでした。

9:03-08
 権現平。

 権現平の広場の雪は少なく、車も停まっています。降雪の心配が無ければここまで車で上がってしまいますが、翌日は天気が崩れる予報!おそらく雪でしょう。

 ここで上着を脱いで再び歩き出します。

 林道から登山道へ。

 





 登山道は所々アイスバーンです。重荷ですからバランスを崩したら大変!アイスバーンではどうしても超スローペースになります。

 最初の休憩時、早めにアイゼン(6爪軽アイゼン)をつけました。とはいえ雪のないところもありますから、この辺りからつける人は殆どいません。でも安心・安全が一番!

 



 お芋休憩(^^ゞ

 トシちゃん、家で靴と軽アイゼンの付け具合を確認してきましたが、歩いてみるとどうも相性が合わないようす。休憩のたびに付け直したり、調整しなおしたり。時間がかかってしまいました(~_~;)

 登山道沿いの水場は枯れていました。

11:46-56

 堂所で小休止。ここで後発隊のみなさんにメールを送ろうとしましたが圏外。

 やむなく少し歩き始めましたが、左に丁度雪のキャンバスを見つけましたので、ストックでみなさん宛てにメモを書き残しました。


分かりますか?(笑)
下記のように書いたのですが・・・(^^ゞ

トシ S
11:57

 その様子をしっかり見られていました(笑)

 速い!(我らが遅い!?(^^ゞ)

 みなさんに追いつかれてました。メモを激写されてます^_^;

 ここで会わなかったら、このメモは気付かれなかったかもしれません(笑)

 少し先の広場で再び休憩。改めて「おひさしぶり〜♪」

 ¥さんとは初めてのご対面です\*^-^*/



 のんびり休憩し、一緒に歩き出すと小鳥が・・
 メジロのようですが・・・
(写真は全て同じ一羽の鳥です)

 メジロかと思ったこの鳥はソウシチョウ(相思鳥)というようです(heppoco隊長さんより)。外来種で原産は中国。名の由来はペアの仲が良いことからなのだそうです。縁起のいい鳥に出会いましたね、サイテイのみなさん、そして委員長さん(^_-)-☆ 別名かご抜け鳥ともいい、観賞用の鳥が野生化したものだからとか。かごから抜け出して自由奔放に飛び回る・・・まさにサイテイにピッタリではありませんか(爆) 気に入りました♪


↓写真:かいねこさん


↓写真:heppoco隊長さん

コロコロして可愛いですね〜♪



どうも気になるようで、heppoco隊長さんが
たくさん写してくれてました(笑)

どちらもカズさんからいただいたマスコットです。
クマさん(蓼科山で)と、うさぎさん(今日)♪

小太り親方さんからは
「sanaeさんのデカザックの上は『山の縫いぐるみ動物園』・・・」と!(笑)



13:25-50
 七ツ石山分岐で休憩。



13:50
 全員揃うと休憩の度に大休憩!

 ようやく七ツ石山に向けて歩き出します。分岐では巻道を行きたい派もチラホラ?でしたので、委員長率先して先頭を行きます。テント泊装備のニューグッズ、カッコイイですよ〜

 みな仕方なく、委員長の後に続きます。

14:00
 分岐から七ツ石小屋まではこんなデカザックでも10分くらい。あっという間です。

 残念ながら富士山は見られませんでした。

テントは2〜3張分くらい。
水場(蛇口)は出ていたそうです。




14:10?
 七ツ石山へ。
 

 途中の水場。出ていました。

   ↓ 親方さん補給です。



 小屋から尾根へ向かう途中でカズさん達と再び出会いました♪ 雲取山頂には12時ごろに着いたそうで、引き返してきたところです。私たちが七ツ石山を巻いていたらすれ違うところでした(^^ゞ

 話は尽きませんが、こちらは今日はグループ行動。名残惜しいですがここでお別れです。別れ際に「ではまた〜(お会いしましょう)」というご挨拶が、なんとも自然です(笑)




 かいねこ委員長がいない・・・と思ったら、小さな祠をしっかりとをお参りしてました。狛犬チェック怠りません、さすがです!


 ようやく七ツ石山です。みなさんお待たせしました(^^ゞ

14:50-15:00 七ツ石山山頂
 ここからの富士山も絶景ですが、やはり見られませんでした。



雲取山方面



コチラは富士山方向(今日は見えません)



 アークのザックに興味を示したheppocoさん。ここから担いでいきたいというので交換です。この方が二人とも似合っているような!(笑)

 軽くなったので嬉しい〜♪(笑)

 heppocoさん、重くなったのに快調です。すごい!やっぱり若さと体力ですね〜


 ¥さんはともかく、まゆ太さんのエネルギーには驚きました。重荷なのに、登りながら話していても全く息が切れず、コロコロと笑い声が続いて、しかも歩くのが早い!その体力うらやましい!とてもついていけませんから(笑) 親子ほど齢が離れているのですから当たり前ですが、歩いている時はそんなことすっかり忘れてました^_^; こうして一緒に歩けて(ペースを合わせてくれて)嬉しい限りです。

15:13 ブナ坂


ブナ坂から登って七ツ石山を振り返ったところ
sanaeもトシちゃんもまだずっと下のほうです^_^;


トシちゃんは足が攣ってしまい遅れ気味。
親方さんは仕事疲れと寝不足が響いているようです。
二人仲良く最後尾を歩いてきます。







15:40?
 奥多摩小屋テンバに着きました。

 ¥さんとheppoco隊長さんがトシちゃんたちを救援しに走り下りていってくれたのにはビックリ。どうもありがとうございました。

 委員長とheppoco隊長さん?が代表でテント場代(一人400円)を払いに行きながら小屋休憩(一人300円)もお願いしてきてくれました。

 みんな揃ったところでテント設営。

 みんなの関心と羨望はテントデビューのこの人に!おニューのなぜか二人用です(^_-)-☆

 おせっかいトシちゃんも、気になって仕方ありません^_^;


 トシちゃ〜ん、自分の荷物(手前のザック)の片付けは?(笑)

 「なかなか巧くいかない?」

 どうしても気になるようです。トシちゃん、自分の荷物が転がったまま^_^;

 テント設営が終わったのでsanaeは水場へ。4,5分です。アイゼンとストックを念のために持っていきましたがアイゼンは使いませんでした。

 細く出てました。時間がかかりますが根気良くいれます。皆来ないのでいいのかなと思っていたのですが、みなさん持ち上げていたようです(@.@;

 私たちは1Lだけ持ち上げていました。

 テント場に戻り、食材と水を持って奥多摩小屋へ。小屋には他に、heppocoさんのお知り合いのijiruさんのグループだけ?でした。みなさん良い人で、和気藹々と良かったですね。

 私たちはストーブの周りを拝借、ラッキーでした♪



 ビールでかんぱ〜い♪
(350ml、500円・・・小屋で購入、空き缶は潰さずに返却)

食材はみな鍋が中心でしたがメニューは見事にバラバラ♪
キムチ鍋に三平汁?に
ギョーザとウィンナーなどの入った具沢山スープ
すき焼き、各種つまみ・・アルコールもろもろ・・(笑)


 そして¥さんがおおきなバームクーヘンを持ってきてくれました\(^o^)/

 なんと! 1月、2月生まれの人のBirthday祝いですって!みんなでHappy Birthday♪を合唱(小屋で歌うってすごいなぁ〜笑)


 幸せな人はこの四人です。我ら二人とも祝って戴きました。・・・って、買ってきた¥さん主役じゃありませんか!(^^ゞ 崩さないように持ってくるの大変でしたよね。ありがとうございました。sanaeに持たせたら大変でした。ザックの降ろし方ひどいですから(爆)でも生卵8個全部無事でしたよ(^^ゞ

 ¥さんとsanaeが同じ誕生日だったとは奇遇でしたね♪(¥さん、同じでスミマセン・・・と何故か謝ったりして(^^ゞ ) しかも委員長とは同じ○支だし・・・♪

 宴会食事しながらの親睦会を終えて、小屋の外に出ると雪が降り始めていました。

太郎をねむらせ、太郎のテントに雪ふりつむ。
次郎をねむらせ、次郎のテントに雪ふりつむ。

  「雪」三好 達治 より(一部アレンジ^_^;)
 静かな雪はこの後ずっと降り続いたのでした。二日目へ