那須:高原山(八海山神社〜剣ヶ峰〜大入道)
(けんがみね1540m〜だいにゅうどう1402.4mクリック地図

 高原山の大間々のレンゲツツジが見頃を迎えるというので、見たかった那須のシロヤシオとセットで行って来ました。レンゲツツジ、ヤマツツジ共に見事で見ごたえありました。前夜の捻挫というアクシデントで高原山の予定は縮小し剣が峰から大入道を回って下山。シロヤシオはほぼ終わっていたものの少し楽しめました。
H21年6月7日(日)
天気;曇り時々晴
Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
大間々6:15〜八海山神社7:30-45〜剣ヶ峰8:20〜大入道9:37〜小間々〜(途中大休憩)〜大間々12:00

↑ 大間々のレンゲツツジと那須連山

今回のコース(地図をクリックすると拡大)
場所はコチラです

  レンゲツツジの開花時期は駐車場が混むというので前夜早めに到着。駐車場は小間々、大間々共に広く、きれいなトイレも完備。翌日は大間々から釈迦ケ岳および前回途中で断念した鶏頂山(H20年3月)まで頑張っていく予定で楽しみにしていました。ところが・・・・

 トイレの確認をして車に戻るとき歩道と駐車場の段差で躓くなんて・・・・・捻挫しました(-_-;

 最新情報はやまとそばさんはじめいろいろな方より戴き、レンゲツツジは丁度見頃の様子。せめてそのレンゲツツジだけでも楽しんで早めに帰りましょうか・・・なんて話していたのですが、湿布をして一夜明けたらあまり痛く無さそう・・・

 それならちょっと回りを歩き、様子をみながら八海山神社までの周回コースへ行ってみようかということに^_^;
 展望台からながめるとレンゲツツジが一面に鮮やか。早々にカメラを構えている人が大勢います。

 「無理するな・・・」と優しい言葉をかけてくれつつ「これで山に登らなくてすむぞ・・・」なんてほくそ笑んでいるトシちゃん。

 でも八海山神社までなら行ってみようか、痛かったら引き返せば良いし・・・と言いながら登山口へ。
 湿布をしているのでスニーカーのまま行ける所までということで見晴コースを行ってみます。

 レンゲツツジのほかにヤマツツジもきれいに咲いています。一緒に咲いていると分からないかなと思いましたが、はっきりわかりました(^^ゞ
 ミツモチ山の方はシロヤシオがきれいだそうですが、もう終わってしまったでしょう・・・。標高が那須連山より低いですからこちらは期待せずに、そのまま見晴コースへ。

 ちょっと寒かったのですが、晴れて気持ちのいい朝でした。

 ザックは小さなものをトシちゃんが一つだけ。
 最初からまったくの空身で登るのは初めてです。ワ〜イ\(^o^)/

 最初はこっちも林間コースみたいと言っていましたが、視界がだんだん開けてきました。ウキウキワクワクします。
 シロヤシオの花びらが足元に散らばっています。夜から明け方にかけて強風が吹いていますから一晩で随分散ったようです。

 特徴のある葉っぱ!きれいです。
 歩きやすい登山道。足を気遣いながらのんびりいきますが、静かな散策で幸いでした。

 彼方には筑波山。
 筑波山が見えるとは思いませんでした。同じ関東なんだな。

 こちらのヤマツツジは豪華版。どれも花付きが良くてびっくりです。

すこしずつシロヤシオが見られるようになりました♪

 ここでもシロヤシオが見られるとは・・・もうすっかり終わったものと思っていましたから感激です。

 ズミの花も満開。

八海山神社が見えてきました。


八海山神社。小さな祠と回りに積み上げられたケルンの数々。



この展望!ここまででも来れてよかった♪

 雲の面白い動きをのんびりと眺めていました。

(注:高原山剣ヶ峰ではなく八海山神社からの展望です)

 

釈迦ケ岳は又今度行くことにしましょう。


 この八海山神社から林間コースを戻るつもりでしたが、ゆっくり歩けば大丈夫そうなので剣ヶ峰から大入道の方へ回ることにしました(^^ゞ

一際鮮やかなヤマツツジ。
紅一点とでもいうのでしょうか!
緑の中にポツンとあるのですが華やかで
とっても存在感があります。











 来て良かった。心から思いました。
 釈迦ケ岳分岐。

 釈迦ケ岳や鶏頂山に行けなくてもまた来ればいいのだから。


 分岐をちょっと上がった高台が剣ヶ峰。展望が無くてなだらかで、剣ヶ峰の名がちょっと立派過ぎるような(^^ゞ









 




 純白の絨毯。一晩の強風で散ったのでしょう、まだきれいな花びらでした。
 草の上に二度咲きしているような感じです。

縄文ヤシオと書いてありました。
花はもう終わっていましたが
特別な木なのでしょうか。


 ちょっと登り返して大入道!

 大入道様もご満悦^_^;
 新緑の美しさに何度「来て良かった〜♪」を連発したことでしょう。すっかり気に入ってしまいました。

 我が家の近くにもこんな山が欲しいです(^^ゞ











 ギンリョウソウ

 沢のそばも通る変化のあるコース。こちらから登っていく人にも随分すれ違いました。
 間違えやすいところにはロープが張られています。


小間々の近くに着くととたんに団体さんが一列になって
散策道を歩いていました。

絶え間なく続く列に交じり大間々の駐車場の方へ

途中からまさに見頃のレンゲツツジ銀座・・・見事です。


ヤマツツジとレンゲツツジの饗宴♪





バックの右は大入道方面


バックは登りで歩いた見晴コース方面


バックは那須連山ですが、
今日も生憎少し雲がかかっています。


 高原山のヤマツツジ、シロヤシオ、展望、新緑どれも素敵でした。そして大間々のレンゲツツジも充分堪能してちょうど正午頃帰路につきました。

 大間々駐車場も路肩も駐車でいっぱい。渋滞はこの時で東北道は順調(だったそうです^_^;)、首都高速で渋滞がありましたが3時には自宅に到着。
 ずっと一人で運転してきたトシちゃん、帰って来てから娘達のためにベランダの日よけを作りに行ってあげたのでした。そして夜はF1を観戦だなんて凄すぎます。その体力はどこから?山でも発揮しそうで、今度は付いていくのが大変になるのかも?

 sanaeの捻挫ですが、歩いた日はさすがに痛みがありましたがだんだんよくなっています(^^♪