中央線沿線高尾山〜城山
 (クリック地図)  (たかおさん599m〜しろやま670.3m)
 一人で高尾山へ。桜はもう散ってしまったのかと思いましたが、まだこれから。それでもお花見客が早くも宴会を楽しんでました。コチラ高尾ビジターセンターのトピックス、桜情報で開花情報(2007年)ご確認ください。スミレやニリンソウなどもたくさん咲いていました。
 H19年4月7日(土)
  天気;晴れ
  Member.1人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
京王高尾山口11:45〜高尾山山頂12:45〜一丁平13:10-20〜城山山頂13:35〜小仏峠13:50-14:05〜小仏バス停14:50〜高尾駅15:45・・・所要時間約4時間(写真を撮りながらのんびり歩きです)
↑ ヒナスミレ
 久しぶりに娘が来ましたので、今週末は遠出の山は見送りです。娘は仕事で早めに帰ったので(子供とはこんなものです。忙しいですからねぇ・・・もっとも親も山で忙しいですが(^^ゞ)、早めに県議会など統一選挙の投票を済ませ、トシちゃんはタイヤ交換、非力なsanaeは邪魔になるので?一人で高尾山に行って来ました^_^; 「行っておいでよ」と優しく送り出してくれるトシちゃんです(でも帰ってきたら疲れたらしく機嫌悪かったけど・・・(~_~;)

 日影沢か、小下沢から登ろうと思ったのですが、バスの連絡がよくありません。出てくる時間が遅かったのでバスに乗らずに済む京王線の高尾山口から行くことにします。

 京王高尾山口駅に着いたのはもう12時近くになってました。

 桜はどうかな・・・と登山口に向かいます。空は青空、桜はちらほら・・・おや?散ってしまったのかな?と思ってしまいましたが、まだこれからのようです。でもこの時はすっかり、もう終わってしまったと思い込んでしまいました。我が家の周辺がまだ咲いているのですから、冷静に考えれば当然なのに・・

 いつものように好きな稲荷山コースへ向かいます。伐採のためしばらく通行止めでしたから、それ以来初めてです。heppocoさん情報もありましたが、どのように変化してしまったのか気になっていました。

 さっそくニリンソウが咲いていました。スミレも次々に現れます。

 東屋からの眺めは春霞で遠望はイマイチです。そこを過ぎるとまもなく木が伐採されている場所に来ました。

 こんな感じです。登山道を広げるつもりなのでしょうか?

 カーブのところもかなり見通しがよくなっています。

 山頂へ延びる最後の階段。ここの両脇の木も何本か伐採されていました。

 高尾山山頂。花見客で賑わっていました。桜は来週くらい?3月になってから寒くなったため、蕾がまだ固いようです。

 山頂からの展望も春霞。富士山が見えません。丹沢がかすかに見えます。

 駅から歩いて約1時間、もう少し先に行ってみることに。

 もみじ台も花見の宴会真っ盛りでした。富士山の展望場は当然見えません。

 トウゴクミツバツツジが少し咲いていました。

 桜も少し。

 一丁平に着きましたが・・・

 桜はさっぱり。コブシも目覚めたばかり。

 一丁平の東屋周辺です。桜はご覧のとおり寂しいですが、花見客で賑わっていました。10日から2週間ぐらい先が見ごろでしょうか?

 城山の分岐に一本早咲きの桜。

 城山では小屋の方の手入れされたお花畑を楽しむことに。

 ラッパ水仙がきれいに咲いていました。山野草ではありませんが、日当たりの良い場所で見栄えがします。

 これも後から植えられたようですが何の木でしょう?枝がまっすぐ伸びているので杏でしょうか?それとも桃?桜?近くまで行けませんでしたので分かりません。

 相模湖を眺めて小屋の方へ行ってみます。

 賑やかな方を避けて回り込んできましたが、城山山頂も展望のある場所は人でいっぱいでした。

 さて、ここから日影沢に下りようかとも思いましたが、もう少し先に行ってみることにします。

 小仏峠。

 ピンクの花は?

 トウゴクミツバツツジでした。

 明治天皇がなんたら・・・という碑の前を通り過ぎます。

 「こんにちは!」

 他人?とは思えない体型のコチラさんにご挨拶。

 この小仏峠のベンチで初めて一休み。一人歩きですと、休むタイミングがなかったりしますが、ここは静かでしたし裏高尾が眺められます。

 桜の咲いている様子がみえました。陣馬から歩いてこられたというお隣の方に様子を伺うと、陣馬の桜の開花は10日から2週間後とのことでした。
 高尾はもう終わってしまったと思い込んでいましたので、そのギャップにしばし頭の中はハテナマーク。桜は終わったのではなくまだ花開く前だったのでした(~_~;) 私ったらもう、なんという早とちり(毎度のことです)。今年暖冬で3月になって寒くなったという陽気がヘンだと思っていたら、私の頭の中も温暖のちフリーズでした(笑)

 景信山か陣馬まで行こうか迷いましたが、翌日は秩父の方に行く予定だったので、無理をせず此処から下ることにします。

 日影沢や小下沢よりはお花が少ないですが、それでも数々のお花、数種類のスミレがありました。名前が違っていたらご指摘ください。

↑タチツボスミレ

↑ツボスミレ(ニョイスミレ)?

↑ヨゴレネコノメ

↑ユリワサビ

↑ナガバノスミレサイシン

↑エイザンスミレ

↑カキドオシ

↑アオイスミレ?

↑キランソウ(ジゴクノカマノフタ)

↑桜

↑アオイスミレ?

↑ヒメオドリコソウ

↑ケマルバスミレ

↑ニリンソウ

 小仏バス停で。

 バス停には14:45すぎに到着。次の出発が15:10。20分待てば良いのに一人の手持ち無沙汰から歩いて行く気になってしまいました。

 駅に向かいながら里の花を撮りながら行きます。当然、途中でバスに追い抜かれます。

↑桜がきれい

↑なぜかカタクリが・・・

↑これは何スミレ?園芸種?

↑ 長閑な風景

 幼稚園の庭にも桜。

 30分くらいで着くかな?と思っていたら1時間近くかかって高尾駅到着です。

 今回初めて歩きましたが、地図を忘れてまして、時間の見当が甘かったです^_^; その上スニーカーでしたし、ちょっと足が痛くなりました。やはり登山靴は優れものですね。