群馬県;湯ノ丸山
(ゆのまるやま  2101m) (
クリック地図


 レンゲツツジがそろそろ咲いているのではないかと出かけましたが今年はまだ少し早かった!蕾がたくさんついていましたのでこれから見事に咲くことでしょう。 
H23年6月18日(土)
天気;曇り
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
登山口(鹿沢温泉P)8:32〜角間峠9:28-38〜湯の丸山北峰(2098m)10:48〜湯の丸山山頂(南峰2101m)11:00-54〜分岐12:24-34〜分岐(東屋)〜登山口13:57

↑ 湯の丸レンゲツツジ群落はまだ咲き始めたばかり


トラック(赤線)
青は入れていったルート


 梅雨時ですからいつもにもまして計画は間際に決まります(^^ゞ

 それでも夜中に出発し、湯の丸の近くの道の駅、雷電くるみの里で仮眠。朝起床後地蔵峠でトイレ休憩後鹿沢温泉側の駐車場へと移動しました。

 地蔵峠へ向かう途中きれいに咲いていたレンゲツツジを見て、山はまだ早いかと思っていた通り、地蔵峠から眺める湯の丸スキー場の斜面はまだ蕾。それでも駐車場の車は多く、次々と登る人の姿がありました。

 混んでいた地蔵峠駐車場に比べ、鹿沢温泉登山口の駐車場は私達が着いた時まだ一台もありませんでした。
 この時期の混み具合はどうかと思いましたが、今回も期待通りの静かなスタートになりそうで嬉しくなりました。

 今年も5月に来たばかり。その時にレンゲツツジの時期にも来たいと思っていたのでしたが・・・。


 斜面にイワカガミの花が満開でした。そういえば5月に来た時は葉っぱがたくさんあったのを思い出しました。
 歩き始めて間もなくレンゲツツジの木。でも蕾がいっぱい。やっぱり少し早かったようです。

 でも足元にはタチツボスミレやツマトリソウの花がちょうど見頃でした。
 ムラサキヤシオかな?

すっかり緑の山となった湯の丸山


【マイヅルソウ】

【サラサドウダン】


 写真を撮りながらのんびりと歩いていたのですがあっという間に角間峠。
 角間峠からは湯の丸山山頂(北峰?)がちょこっと見えます。

 今回は角間山はパスして湯の丸山へ。
【タチツボスミレ】

【ツマトリソウ】


登り始めて振り返ると
この時はまだ角間山が見えていました。

 
 
わずかに開いていたレンゲツツジ
全部開いたら豪華な大輪

【ミツバオウレン】

【イワカガミ】


 ユノマルってカタカナだと違った山の感じがするのは気のせいでしょうか(^^ゞ

 この頃にはバックの角間山はガスですっかり隠れ、このあとも時折り見え隠れ。

 このころ15℃。歩くには涼しくて気持ち良い気温でした。
 ミネズオウ。

 今年は見損なっているお花がたくさんあるような気がしますが、このミネズオウは久しぶりに見ました。


 湯の丸山への稜線はイワカガミロード♪
 バックに角間山


 
 
ミツバオウレン


 あれ?これは?

 まだ北峰の手前でしたが、
 三角点でした。
   少し登って北峰。南峰は目の前です。ここにも三角点があります。こちらの方が古いようです。

 これまで誰にも会いませんでしたがここに来て賑やかな声が聞こえてきました。
 イワカガミに混じってツガザクラ。
   北峰を後にして。この先はロープが張られて植生保護。
 かつて11年前にも湯の丸山に登ったことがあり、南峰から北峰、烏帽子と歩いていますが、満開のレンゲツツジが今でも記憶に残っている割にこの辺りの記憶があまりありません。
 

 ただ、かなり歩いた大変さが印象に残っています。烏帽子まで歩いていたのですからその頃我等は若かった!^_^;
  湯の丸山山頂(南峰)。

 梅雨時でも山頂は賑わっていました。


 前夜出発の時は天気がもつはずだったのに・・・

 今朝の天気予報では午後から降ると言っていたと山頂で耳にしましたが、のんびりと1時間近く休んで下山する頃にはまさに予報通り雨。

 気温は13℃。休憩中は寒いくらいでした。 
 ひとまず地蔵峠方面へと下りますがこちらもイワカガミが満開。

 鐘のある分岐。この頃には降り方も激しくなってきたのでカッパの下を履いたりスパッツを装着したり。
 分岐からは鹿沢温泉へのルートへ。レンゲツツジの群生地ですが 残念ながらまだ蕾だらけ。天気がよければ一週間後、雨が続けば二週間後の方が見頃かもしれません。

 コンコン平と鹿沢温泉方面の分岐。このコンコン平がどこなのか?いまだによく分かっておりません^_^;

ケマルバスミレ
 
 
レンゲツツジ

 

 

 

 
コナシ(ズミ)


雨にぬれた緑はとてもきれいです。

 
 エンレイソウ 

 東屋が見えてきました。


 
 この東屋で山菜採りのお二人に会いましたが、このルートも鐘のある分岐から鹿沢温泉まで他には誰にも会わず、静かなコースでした。
【ウマノアシガタ】
【コナシ(ズミ)】


 さっきまでいた湯の丸山山頂方面
【イワカガミ】

【クサボケ】

【マイヅルソウ】

 
【チゴユリ】

【ギンリョウソウ】

【ツマトリソウ】

【タチツボスミレ】

 
【スズラン】

 レンゲツツジは少し早かったのですが、足元に咲く山野草に沢山出会えて満足でした。

 駐車場に着くと周囲もすっかりガスガスでした。

 下山は雨に降られましたが梅雨ですから想定内。雨なりの山歩きが楽しめました。
 移動途中奈良原温泉へ。500円。

 こちらは男湯。女湯はもう少し狭いです。きれいとは言えませんがどちらも誰もいなくてのんびりできたのが良かったです(^^ゞ
 この後は新潟へ。車窓から八海山方面を眺めながら。移動中雨が降っていましたが、新潟小出インターに着くころには青空が広がってきました(^^♪

 翌日の浅草岳