八ヶ岳権現岳(前編) ⇒後編へ
 (クリック地図)  (ごんげんだけ2710m)
雪山に備えてウェアを買った!シュラフも買った!買えば当然雪山へGO!(^^ゞ この週末の天気予報はまさにおあつらえ向きだった。土曜は雨、日曜は晴れ。ちょっと高い山なら雨は雪♪ 八ヶ岳は混むだろうな・・・特に北八つ、そして行者や赤岳鉱泉を基点にしたコースは!と言うことで南八つへ。誰にも会わない静かな白銀の世界だった♪
 H18年12月9日-10日(土ー日)
  天気;9日雪、19日曇り時々晴れ
  Member.2人(夫婦)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
9日:天女山入口(八ヶ岳横断道路)9:30〜天女山10:05〜天の河原10:32-37〜前三ツ頭14:22-40〜テント設営14:50・・・所要時間約5時間20分

10日:前三ツ頭テント場8:35〜三ツ頭9:40-10:00〜権現岳12:25-50〜三ツ頭13:50-14:00〜前三ツ頭テント場(テント撤収+写真撮影)14:25-15:30〜天女山入口17:50・・・所要時間約9時間15分
【↑ ホワイトツリーがきれい!】
 自宅を前夜遅い時間に出発、天女山入口に着いたのは3時過ぎ。初日のテン場は前三ツ頭あたりになるだろうから・・・と、朝はゆっくり起床。隣りに到着した車に起こされて予定より少し早めに起きた。

【一日目:12/9】

 起きて1時間くらいで出発できるだろうと思っていたら、久々の冬山装備で手間取り、出発は2時間後の9時半。これじゃテント撤収時と変わらん・・・^_^;
日頃の寝不足を山に来て解消している我らだが、それにしても遅すぎ!(^^ゞ

 それでも出発前にきちんと荷物の計量!一応計測し、覚悟して歩き出す。トシちゃん21キロちょっと、sanae22キロちょっと・・・(;.;)


 夏場なら天女山山頂側の駐車場まで車で行けるのだが、既にゲートは閉まっている。車は数台置けそうだ。車の置き場所確保のため、いつも夜中に着くようにしているのだが、この時で2台だけ。早朝着の車の人は既に出発していた。

 歩き始めは小雨。ゲートの脇をすり抜けると車道を歩かなくても、ちゃんと天女山の登山道がある♪ 先ずは土がえぐれて歩きにくい木の階段だ。

 階段は始めの方だけ所々にあったが、歩きやすいハイキングコース♪ すっかり落葉し、足に優しい。晴れていたら木漏れ日が気持ち良いことだろう。

 サクサクサクサク・・・・

 ザックがユッサユッサユッサユッサ・・・









 途中で灯篭のようなのがあった。びっしり張り付いているのは苔(ヒカリゴケではなかった)。

 そして天女山山頂。ピークという感じではないが、東屋や立派な山頂碑が建っていた。夏の賑わいが目に浮かぶ。

 展望はどうなのか?ガスで望めず。


天女山の名の謂れが書いてあった!


 山頂を後にしてそのまままっすぐ進むとすぐ駐車場。その手前にトイレもあるがこの時期使えるかは未確認。

 雨だがザックカバーをしないsanae。

 片や、しっかりザックカバーをしていくトシちゃん。

 駐車場を通って三ツ頭、権現岳の登山口。側には登山届けの投函箱があった。

 緩やかな傾斜を登っていくと、天の河原に到着。歩き始めて約1時間。この頃には雨が雪に変わっていた。


 天の河原で休憩。雪が嬉しい♪

 天の河原を少し行くと三味線滝分岐があった。1999年の(古い^_^;)昭文社エアリアマップには直接向かう登山道が載っていない・・・。今は直接向かう道が出来ているのかな?

 足元もうっすらと積もり始めてきた。

 歩くほどに吸い込まれそうなモノトーンの世界。

 登山道の両脇は笹の原。笹の表面にも薄っすらと・・・

 早めの休憩をとるが、要所にはベンチなどあった。今回のコース、天女山から前三ツ頭までは初めて。

 標高2000m。ところがこの先にも2000mと書かれた石柱があった。石柱はその先にもいくつかあり。

 次第に急になっていく。苦しい登りだ。

 この景色がバクバクした心臓を静かに、ホッとさせてくれる。これが見たくてここまで来たのだ〜!

 一方、いつもきつい登りでバテるトシちゃん、今回は快調!ウエイトダウンでかなりパワーアップしている^_^; 後ろで写真を撮っていてもすぐに追いついていた私が引き離されるばかり・・・お〜い、チョットは妻を労わらんかい!(怒)

 ん?横の立て看板に何だって?

 「ここが一番きつい
  もう少しで前三ツ頭が見える」・・・・だって!

 はぁ、そうです、そうです、とってもきついです!

 ところが余裕のトシちゃん、登りはこんなもんと、いやに明るい!「この上が前三ツ頭じゃないの?前三ツ頭が見えるだってさ」と笑ってるじゃありませんか〜

 石ゴロと雪の道。がんばれ!がんばれ!

 おっ!応援看板!

 テン場に良さそうなところを捜しながら登って行ったが無いまま前三ツ頭山頂♪ 側に三角点があった。 10分じゃ着かなかった・・・(^-^;

 展望はガスガスで無かったけれど、一先ず休憩〜♪と思ったのに・・・トシちゃんがイナイ!


 少し先の風の無いところで待っていた・・・・って、座って煙草吸いながらカメラ向けてるし・・・(-_-メ)

 やっと小休止♪

 ガスで前方の山も見えない。

 森林限界だし、早いとこテン場を捜さなければ・・・と思っていたら、右下に丁度よい場所があった。ここなら当たりの強い西風を避けられる。

(左写真:
 テン場にした場所から見た稜線=登山道)

 二人用の小さなテントはこういう時便利! やや斜面だが、そこは雪山のこと!こんなところでも・・・

 雪を乗せて平らに整地。大きなごみ用ポリ袋が役に立つ。

 今回はテントも冬用装備でフライ付き。テントの上に静かに雪降り積もる・・・

 雪山だって、テントの中に入れば温かい!ビールと梅酒でかんぱ〜い♪ おつまみ少々、柿ピーやら酢昆布やら焼いた竹輪やら・・・
 これはトシちゃんの田舎の、愛知県名物の八丁味噌仕立てカレー風味うどん。初めて食べた!味は?カレー味?味噌味?どっちかにして!って感じ!?(笑)・・・・って、甥からの頂き物でした^_^; (ゴチソウサマデシタ!(^^ゞ)

 そして最後に焼餅入りのぜんざいと締めくくりのコーヒー♪

 炊いたご飯(生米0.5合)は翌朝の雑炊用に。

 夜空は星ならぬ雪景色。これもまた良し!

 そして今宵はワタクシ、オニューの厳冬期用シュラフ初使用でゴザイマス♪

二日目(後編)へ