秩父宝登山〜岩根山つつじ園(前編)
 (クリック地図)  (ほどさん497.1m〜小林山538.6m)
     後編(小林山〜岩根山つつじ園)
 去年のheppoco隊レポに刺激され、行って来ました、つつじ園!ところが道を間違え、なんとか行けましたレポートです^_^; 例年ですとちょうど見ごろの時期ですが、今年は暖冬で、3月に入ってから寒気に見舞われたため、開花が随分遅れているということでした。今年の見ごろは来週あたりのようです。
 H19年4月8日(日)
  天気;晴れ
  Member.2人(夫婦)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
長瀞駅7:35〜宝登山神社登山口7:50〜宝登山山頂8:40-9:05〜林道〜御嶽山11:05〜下山〜菜の花畑〜野上駅12:11〜(食事)〜法善寺13:15-20〜金ケ岳(春日神社)〜葉原峠14:48〜小林山15:00〜521p15:10-47〜(山菜採りの人と遭遇16:00頃?)16:05〜道路16:35〜岩根神社(岩根山つつじ園)16:38-17:26〜野上駅18:15-28〜長瀞駅(駐車場着)18:33・・・所要時間約11時間(写真を撮りながらのんびり歩きです)
↑ 正面の宝登山へ
 今回は近いので電車にしようかと思いましたが、我が家からですと電車の乗換えがけっこうあります。二人だとやっぱ車の方が楽だし安いね♪ということで、車にします。

 ETCの早朝夜間割引(22時〜6時、5割引)を使っていくため、朝4時半頃起きて5時前に出発。無事練馬ICから6時前に関越に入ります。

 長瀞駅には7:20に到着。周辺にはあっちこっちに有料駐車場(500円)があり、収納可能台数は1000台だそうです。

 今回は電車で長瀞駅に戻ってくるので、駅の駐車場に置いていきます。駅改札で500円支払い、出発。

 駅前をまっすぐ進めば宝登山。通ってきたR140を横切ります。




 見事な桜並木、まだ7分咲きくらいです。

 正面には宝登山。

 この周辺にも、宝登山神社登山口にも駐車場はありますので、宝登山だけでしたらこちらに停めた方が近いです。前回は境内の駐車場に停めました。

 朝早いため、参道はまだ静かですが、日中は混むのでしょう。

 ロープウェイもありますが、まだ動いていません。登山口から歩きます。



 いのししにも人にも出遇う事無く、可愛いスミレを眺めながら登っていったのでした。

 時々林道を横切って行きます。一般車両は通行止めなので、たまに関係車両が通るだけです。前回、家族連れはこの林道を歩く人が多く見られました。

 この後下山してくる地元の方に会いました。今回のコース長瀞アルプスは所属している会の人が名づけたそうです。最近のことなのでしょうか?

 行き先を聞かれコースを話すと「波久礼駅まで?分かり易いから大丈夫ですよ」とこの人は確かに仰っていた・・・^_^;

↑ オカスミレ?

 展望の開けたところがありました。東から北にかけての山並み、なんていう山でしょう。

 山頂直下の林道です。ここから右へ階段を上ります。


↑ エイザンスミレ

 階段を上りきると宝登山神社奥宮です。

 お参りしていきます。

 ん?両側を良く見ると、狛犬さんです。やせ細った印象でしたがトロンとした愛嬌のある目をしています。



 狛犬さんの向こうの柵にかかっているのは扇子のおみくじでした。

 「欲しぃ〜!」 

 でも売店はまだ開いていませんでした。ロープウェーの始発は9:40、まだだぁ〜れもいません。

 宝登山山頂、側には三角点もありました。

 山頂から武甲山と秩父の町並み(写真:左下)。

 2月から3月頃は周囲に蝋梅の甘い香りが漂います(写真:下)



 小休止した後山頂を後にします。

 階段を下っていきます。途中にはウグイスカグラ(写真なし)やモミジイチゴなどの花が咲いていました。エイザンスミレ他のスミレもたくさん咲いています。

↑ モミジイチゴ

↑ ?

 林道に出ました。

 分岐には分かりやすい標識がしっかりついています。毒キノコの説明もありました。

 ここから少しの間林道歩きです。途中にはヤマエンゴサクも。(ジロボウエンゴサクかと思いましたが、分布的にヤマエンゴサクだろうかと思いますが・・)

 犬を乗せた軽トラの脇を通り過ぎ・・・・実はこれが後から思わぬ再会?に!


 ヤマエンゴサクもそれぞれ個性があるものです。

 いよいよ♪

 長瀞アルプス♪

 えっ?さすがアルプス・・・

 今日のファッション!? 思いっきり熊カラー!四つんばいになったらそのまま熊ですって!

 花の蜜をもとめて〜♪

↑ ショカッサイ(紫大根)

↑ カキドオシ

 アルプスという割りに気持ちのいい道です。

 おぉ!ここが小鳥峠です。なんて話していたら野鳥のさえずりが聴こえてきました。ウグイスも鳴いています。


 いいなぁ〜♪

 また峠です。野上峠。

 おや?立ち止まってカメラを構えています。

 蝶々がとまっていました。何と言う名前か分かりませんが、早いですね。蝶ではないのかな?

 この時ガサッと左側で音がしました。茶色い野うさぎが側まで来ていたそうです。私たちに気付いてすぐ行ってしまいましたが、私は熊の、もといトシちゃんの陰で見ることが出来ませんでした(泣)

↑ ナツツバキ?の新芽

↑ 桜

↑ ヤマツツジもまだ蕾


 お天気に恵まれ気持ちの良いハイキングです。

 途中、左側に行く道があったのでピークを踏んでいくことにします。

 すると、またまた発見!シュンランです。



↑ ?
 シュンランやスミレを眺めながらのんびり登りましたが視界が無く、踏み跡もやぶさかではなかったのでまた同じ場所に戻ります。

↑ 手植えの枝垂桜?

↑ 檜の植林

↑ オカスミレ? 
 人の手も入っていますが、野生のスミレがいっぱい見られ、概ね自然の残された良いコースです。

 再び左へと登る道があったので行ってみます(すぐに高いところへ行ってみたがるオバカですね〜笑)←トシちゃん珍しい!(珍しい?・・・どこかで見たフレーズ!(^^ゞ)

小高いピークは近くにありました。木の間越しに登ってきた宝登山も見えますので、そこで小休止です(左写真)。

 すると反対側から夫婦連れ2組と小さい男の子を連れたパパさんが次々にやってきました。誰も通らない静かな山だと話していたばかりです(笑)

 一休みしてまた先に進みます。

↑ タチツボスミレ 

↑ エイザンスミレ 

↑ アケボノスミレ? 

↑ オカスミレ? 

 御嶽山と天狗山?またまた好奇心!寄り道です(^^ゞ

 天狗山は途中のピークだったのかどうか、分かりませんでした。

 ここが御嶽山(323m)のようです。この裏側から登ってきました。コチラが正面です。

 来た道を戻ろうと思いましたが、地図があり、先に進んでも下りられそうだったので先に進みます。

 面白いことに山頂御嶽山を少し下ると九合目が三笠山です(左下)。そこからの宝登山の眺めが良いです(下)。

 三笠山といえばドラ焼きを思い出しますが、ここから見える宝登山はまさにドラ焼き、美味しそう!(^^ゞ



 白峯宮。ここは南アルプス(^^ゞ

↑ ヤマブキ

↑ ヤブレガサ

 ヤマブキやヤブレガサなどを見ていると「ボォ〜」っと、SLの汽笛が鳴りました。遠いですが、木の間から走っている姿が見えました。郷愁を感じます。

 反対から登ってくる人には御嶽山への近道があります。

 このあと、八合目(八海山)、七合目(摩利支天)、6合目(一心神霊)とつづきます。この一座でアルプスどころかいろんな山を制覇です(笑)

↑ 八合目(八海山)

↑ 眼下に荒川沿いの町並み

↑ 七合目(摩利支天)


↑ 六合目(一心神霊)

↑ ここが五合目かな?

↑ カタクリ
 なんと!ここにもカタクリが一輪咲いてました。

 見上げると上にもいくつか見えましたが、写真は撮れませんでした。

 御嶽山登山口に到着。下山しました。

 次は岩根山つつじ園へ。前方のどの辺りでしょう?

 途中菜の花畑があったので歩いた山を振り返り小休止します。

↑ 珍しい白タンポポ
 この後R140に出て左折、長瀞駅の次の駅、野上駅に向かいます。
後編へ