丹沢・鍋割山キャンプユーシン渓谷(前編)⇒後編
 (クリック地図)  (なべわりやま1272.5m)
heppoco隊と鍋割山へ。目的は鍋焼きうどん♪そしてheppoco隊が冬山トレーニングのために?名物鍋割山の水運びボッカに初挑戦! 鍋割山山頂付近の稜線は早くも落葉していたが、700〜800mより麓にかけては紅葉が見ごろ。ユーシン渓谷も丁度見ごろ、まだしばらく楽しめそう。そして久々のキャンプは楽しかった♪
 H18年11月18日-19日(土ー日)
  天気;18日晴れのち曇り、19日曇りのち雨
  Member.4人(heppoco隊と)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 
18日:二俣9:00〜水置き場9:30-40〜後沢乗越10:00-10〜鍋割山山頂11:25-12:50〜小丸分岐13:25〜二俣15:00・・・所要時間約6時間

 西丹沢でキャンプ

19日:玄倉P11:13〜青崩トンネル12:10-47〜玄倉P13:28・・・所要時間約2時間15分
【↑ 鍋割山山頂で】・・・カーソルをあててみてね(^_-)-☆
 高尾山で初顔合わせして以来、ますます調子に乗ってしまったsanae隊(いつからこんな名が?(^^ゞ)。またもやheppoco隊と、今度は鍋割山の鍋焼きうどんを食べに行くことになりました。この前の高尾山はビア〜が目的だったし(笑)、今回は鍋焼きうどん、食い気で攻めてます(^^♪

※お断り:今回はheppoco隊が写した写真も数枚入っています。

【一日目:11/18】

 お昼の鍋焼きうどんに時間を合わせ、最寄り駅で朝7時に待ち合わせ。heppoco隊はいつも早めに到着しています(お待たせしました(^^ゞ)。

 まだ二回目なのにもう何回も一緒に行っているような感じでご挨拶。お互いに「よろしくお願いしま〜す」と、早速ザックを車に積み込む。今夜はキャンプの予定なので荷物がいっぱい!heppoco隊のザックも大きい!


 東名は既に車がいっぱい。それを見込んで先に合流していたのでトシちゃんも落ち着いて運転(荷物扱いにならなくて良かったよ・・・^_^;)

 車内は和やかに話が弾み、前方に見える大山と富士山に気持ちも盛り上がります♪

 二俣に着いた時もまだ明るく晴れてました。

 ん?車の上になにやら荷物が・・・?

 準備を整えて、さぁ、出発! 

 この時、鍋割山方面の上空は青い空!富士山も見えるはず!だったのだが・・・

 シャッターチャンスを狙うトシちゃん。

 ところが残念ながら?皆セーフ。無事に渡り終えました♪

 30分ほどのんびり歩くと、heppoco隊が興味津々だった荷揚げ用ペットボトルが置いてある場所に到着。それを目の前にして、興味深げなheppocoさん。

 そして初挑戦!

 やる気満々!ザックに入れます。

 sanaeとトシちゃんも、頑張りまっす!


 そして出発。中身はさて何本だったかな?

 おぉ〜!heppocoさんのザック重そう!頑張っています。

 しばらくは杉の植林帯を登って行きます。

 柔らかい陽射しと歩きやすい登山道が気持ちよく、heppoco隊感激の様子♪

 後沢乗越で少し休憩。その間に次々とハイカーが登っていきます。

 乗越から眺める山肌の紅葉が渋いながらもきれいに色づいて、丁度見ごろのようでした。


 乗越からの登りは少し傾斜がきつくなりますが、heppoco隊快調!さすが若いです!






 いつも二人で歩くheppoco隊のツーショット写真は珍しい!このあとも盛りだくさん(^-^)v 

 途中の木の間からきれいに見えるはずの富士山は、残念ながら頭の方が少し見えただけ。

 heppoco隊のお陰でこんなツーショットも珍しい!(ついでに・・・笑)

 えっ?いらないって?まぁそうおっしゃらずに・・・しかも前からだし・・・^_^; 

 山頂に近づくと木々はもう落葉。

 鍋割山が好きな理由は、落葉樹が豊かで新緑も紅葉も素晴らしいから♪ 落葉後の、こんな風景も好き!


 山頂のまわりには既に大勢の人。それぞれ寛いでます。

 私達も小屋にお水を届け、今日のお目当ての鍋焼きうどん(980円)を注文♪

 食べきれるかと心配していたheppoco隊だったが、結局一人前ずつ完食。

 山頂ではのんびり休憩!この時点で(初めから?)予定していた塔ノ岳までという話は消えた・・・(笑)





【↑ ちょっとだけ富士山が頭を出した瞬間】

 鍋割山荘の草野さんと。多いときは、一度に100キロ以上も荷揚げしている草野さん。この草野さんのためにお水を担ぎ上げたくなってしまうのです。今回トシちゃんは5本、sanaeは4本。・・・これでも大変だったのに・・・山頂に着いた時は笑顔が引きつっちゃいましたよ〜^_^;

 挨拶して出発。小丸のほうへ。この稜線がまた良い!



 小丸を通過して二俣への分岐。まっすぐ行けば塔ノ岳、木々の間に山頂が・・・^_^;

 はい、行きません。当然です(笑)

 分岐を二俣の方へ少しだけ行くと前方の視界が広がり海が見えるはず・・・ですが今回霞んでました。

 heppoco隊が眺めている先は・・・

       

 この風景!

 奥が大山、右手前に三ノ塔、手前が大倉尾根。

 この後のんびりと下ります。実はこのルートが私のお気に入り♪










 林道に着きました。二俣の側です。

 お疲れ様〜

 午後3時。車の数はかなり減っていました。

 この後食材を買いに行って、温泉は遅くなったし寒くなったのでパスして(^^ゞ 次はキャンプでゴザイマス\(^o^)/

 それでは雰囲気だけでも・・(^^ゞ
写真はheppoco隊より拝借したのでかぶりますが! ^_^;


 山よりキャンプ歴の方が長いsanae隊ですが、久々のキャンプでした。山道具とキャンプ道具をぎゅうぎゅうに押し込んで、なおかつ焚き火をするための廃材もしっかり持ってきました。はい、車の上にしっかりくくりつけて(笑) 場所は西丹沢のウエルキャンプで直火オッケーです。

 メニューはキムチ鍋(残念、写真がありません)、鍋奉行はheppoco隊長さん。しかもおつまみの焼き鳥を温めたり、薪をくべたりと、マメな一面を発見!キャンプの時はトシちゃんもよく動いてくれますが、さすが隊長さん。heppocoさんとのあうんの呼吸もたいしたもので、heppoco隊がキャンプ初体験とは思えません。

 話題は山の話を中心に盛り上がります。廃材を燃やし切るために、夜は更けていき、しかも予報は下り坂とあって、翌日予定していた大室山〜加入道山はこの時点でユーシン渓谷に変更です。

 焚き火が終わる頃、少し雨が降ってきましたが、大降りにはなりませんでした。話は尽きませんがそろそろお開きです。片づけをして、トイレに行って・・・・

 キャンプ場のトイレは電気もついて水洗できれいです。用を済ませ外に出ようとした時、事件が起きました!開かない! 何度カシャカシャやっても開きません。私、酔った? うわ〜とってもマズイ状況! 思わずかいねこさんを思い出しました^_^;

 窓は広い、そこから出ようか。待てよ!どっちにしてもここを開けないとマズイじゃん!一先ず窓から顔を出してトシちゃんを呼びました。気付かぬトシちゃんに代わって、heppoco隊が聞きつけてくれました。ようやく救援に来てくれたトシちゃん!(もっと慌てて走ってこいよ!<`〜´>)

 事情を知るや、「ドライバーを持ってくる」と、またゆっくりと行ってしまいました。

 ここでジッと待っているのも能が無い!「私酔ってる?」と自分に尋ね、「ううん、酔ってない!大丈夫!」と答える。ヨシッ!トイレの窓から地面までの距離を測る。暗がりでよく分からないけど、大丈夫そうだと思ってエイッ!・・・・ちょっとひっくりかえってしまったけど、何とか無事に着地!ところがすぐ側にチョット大き目の石があった!引っくり返って頭をぶつけていたら無事ではすまなかっただろうな〜・・・(~_~;)

 このあと、トシちゃんがちゃんとドアを開けてくれました。でもやっぱり壊れていたそうです(^o^)/

 追伸:
 そういえば焚き火で焼き芋もしたのに、焼き過ぎて炭状態になってしまいました。久しぶりだから忘れちゃいました(笑)。チョットだけ食べられましたけど、ホクホクして美味しかった〜♪。今度は失敗しないように出来るかな?

二日目(後編)へ