番外編(おまけ):北ア縦走の後
(クリック地図) (おおまちおんせんきょう)  
9〜11日目(大町温泉郷〜帰宅まで)
 一日予定を早めて下山。充実した山行で大満足でした。予定では針ノ木岳から種池山荘まで行きテント泊で、翌日行けたら爺ヶ岳か鹿島槍ヶ岳まで行きたかったのですが、どうにも体のほうが拒否反応。いつもならトシちゃんが先なのに、今回はsanaeが先にギブでした^_^; これからはトシちゃんの方のザックを重くしなければ・・・
H19年8月10-18日(金ー土)八泊九日
H19年8月18-20日(土ー月)二泊三日
  天気;全日概ね快晴
  Member.2人

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

8/10(金):折立〜太郎平テント場
8/11(土):テント場〜黒部五郎岳〜黒部五郎テント場
8/12(日):テント場〜三俣蓮華岳テント場〜鷲羽岳ph
8/13(月):テント場〜黒部源流地標〜岩苔乗越〜祖父岳〜雲ノ平〜高天原(山荘泊)
8/14(火):高天原〜岩苔乗越〜水晶岳〜野口五郎岳(小屋泊)
8/15(水):野口五郎小屋〜烏帽子小屋テント場
8/16(木):テント場〜烏帽子岳〜南沢岳〜不動岳〜船窪岳〜針ノ木沢(ビバーク)
8/17(金):針ノ木沢〜針ノ木峠テント場
8/18(土):針ノ木峠〜針ノ木岳ph〜蓮華岳ph〜扇沢
↑ 無事に縦走できました。お疲れ様!:宿で

 連泊したホテル。

 翌日も良いお天気になりました。

 でも朝から温泉が嬉しい。手足を伸ばせるお布団が嬉しい(和室でした)。

 食後、靴や洗ったものを干して出掛けることにします。その間に部屋のお掃除が済んでました。

========== 19日 ==========

翌日(19日)は大町温泉郷を少し散策しました。
散策道は木陰で涼しいですが、舗装道は暑かった〜!



 野外ステージがありました。

 大町温泉郷バス停そばの河原沿いの散策道ですが、ここから見える山並みはどこでしょう?

 バス停のすぐそばのお蕎麦屋さんで昼食。さすが信州、美味しいお蕎麦でした。

 酒の博物館に寄ります。





 二人とも日本酒は苦手ですが、チョットだけ試飲です。「黒部」と「北アルプス」(^_-)-☆  車じゃないので買えません・・・って、その前に飲めないっちゅうの!(^^ゞ

 お隣の民話の博物館にも寄る予定でしたが、民話の方に移るところで雷が鳴ってきました。干してある靴がまたびっしょりになっては大変!急いでホテルに戻ります。でも幸い雨は降りませんでした。山の方はどうだったのかな?

 夕食。

 連泊でゆっくり休息できるのが嬉しい。

========== 20日 ==========

朝風呂に入って、朝食を済ませてからチェックアウト。
ホテルのバスでバス停まで送ってもらいます。


 バスの時間を確認した上で昨日行きそびれた民話の里おおまちに寄ります。





 佐々茂政のお話も民話として残っています。

 路線バスで信濃大町駅まで行きますが、バス停に荷物を置き(またデポ?笑)、木陰で涼しい河原のベンチで待ちます。

 一番手前の建物はトイレで、とてもきれいでした。

 信濃大町駅からは、16:45発のさわやか信州号・白馬扇沢ルートのバスで新宿まで乗っていきます。まだ時間が充分ありますので駅にザックを預け(一個400円)、歩いて山岳博物館(400円)へ行きました。



3階の展望室からは北アルプスの山々と大町の市街地が一望です。





 山岳博物館から戻った後、塩の博物館にも寄りますが、その前に向かいの「ふもと」というお店でおそばとおやきを食べました。外からは目立たないお店ですが、中はクラシックが流れ、そこの主人は知り合いらしき人たちと音楽の話に興じていました。いろいろな有名人のサインが店内に飾られていましたので、知る人ぞ知るお店だったのかもしれません。

 おそばとおやき美味しかったですよ〜♪

 続いて向かいの塩の博物館に寄ります。蝋人形館ではありません。



↑当時の作業着

↑かなりの塩を運べそうです(^_-)-☆

 流鏑馬

 信濃大町駅。

 ほぼ定刻にバスが到着。16:15出発。少々渋滞もありましたが、新宿駅西口にもほぼ定刻に到着(20:30)

 デカザックで都内の駅乗り換えは周りにも迷惑だろうと思いつつ、帰宅します。ホテルで捨てるものは捨てて貰ったので、往きよりもかなり軽くなっているはずですが、果たして、帰宅直後に量ると、29キロが22キロ(お土産で3キロ増)、30キロが20キロでした。ちなみに後者がsanaeでした(^_-)-☆

 最寄駅からはタクシーでいったん帰宅。ザックを置いてそのまま車で近くの和風ファミレスへ。22時過ぎ、ようやく落ち着いて夕食です。

 その前にかんぱ〜い!って、運転しない人だけ(^^ゞ

 なぜかいつもお寿司が食べたくなります(^^♪

 どうもお疲れ様でした。