北ア;白馬岳1日目(二泊三日)
(しろうまだけ 2932.2m )クリック地図


 三連休は今年GW以来の白馬方面へ。前回は白馬乗鞍岳まで残雪歩きでしたが今回はお花を楽しみに♪ GW以来久々のテント泊ですが最近は縦走をせず、専らBCスタイル^_^; なんとか歩いてきましたが(ホントか?^_^;)、今年の夏山トレ・・・これで果たして歩けるのか心配^_^;  思わぬ遭遇もありました\(^o^)/ 
H22年7月17日-19日(土-月)
天気;初日晴後一時雨、二日目〜三日目は晴
Member.2人(トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む。=は乗り物) 
7/17:スキー場駐車場8:47〜ゴンドラ乗り場8:55=ロープウェー乗り場=栂池自然園登山口9:35〜天狗原11:25-41〜大休憩12:35-54〜白馬乗鞍岳山頂13:28〜大池山荘14:00(テント泊)

7/18:大池山荘テント場6:23〜小蓮華山8:17-44〜三国境9:25〜白馬岳10:16-11:08〜三国境11:51〜小蓮華山12:26-28〜テント場13:36

7/19:大池山荘テント場7:00〜白馬乗鞍岳7:37-57〜天狗原8:47-9:20〜栂池自然園(昼食含む)10:12-13:28〜ロープウェー乗り場13:40=スキー場駐車場14:15
(所要時間・・休憩時間含む)←省略

↑ ハクサンコザクラ(白馬大池テン場より)


今回のトラック:赤線
(青線は入れていったルート)
※黄色線は今年のGWに歩いた残雪ルートのトラック

 夏山に備えてのトレーニングも兼ねてテント泊装備。海の日の連休は果たして晴れるのか?と連日の各地の集中豪雨になかなか目的地が決まりませんでした。尾瀬にしようか、八ヶ岳にしようか、北アにしようか・・と悩みつつ、つぶやいたツィッターに食う寝るさんのひと言がききました。うん、白馬にしよう♪ ところが直前になって食う寝るさん、予定変更になっちゃったのね^_^;

 でももうその気になっていた我らsanae隊、八ヶ岳や南アの方が安定していそうで、北ア北部の微妙な天気予報を気にしつつも梅雨は明けそうだし・・と前夜自宅を出発。一路栂池高原へと向かったのでした。

 栂池高原駐車場。GWは無料だったのに、この日は一日300円。三日分で900円でした。それでも良心的な値段です。

 天気を考えれば早めの出発にしたかったのですが、運転でお疲れのトシちゃんをゆっくり寝かしてあげなければ・・仮眠ですけど(^^ゞ

 荷物だって持ちますって!トシちゃん21キロ、私23キロ・・・なんでだヨ(~_~;)

 一応、夏山のボッカトレを兼ねてます。とはいえ本心は軽いザックにしたい・・・^_^;
 栂池自然園の情報案内板に書き込んでいるところでしたが13時から雨予報・・・あぁ、やっぱ早めに出発するのだった!と思ってももう遅い。到着時間は2時から3時を想定、合羽覚悟です。

 切符売り場にはパトロール隊が待機、登山計画書の提示を求められますので予め用意してきたものを提出。そして栂池自然園までのパノラマウェイ往復切符(3000円/1人)購入。微弱な我らが標高を稼ぐために高いなんて言ってられません^_^; 


 GWに来た時同様、ゴンドラリフトでどんどん高度をあげてもらいます。
 20分も乗っているのですからラクチン、ラクチン。GWの時は真っ白だった山々が最早緑豊かな山になっています。でも登るほどにガスで山並みは見えなくなってしまいました。

 ゴンドラリフトを降りて少し歩きロープウェイ乗り場へ。ここにも天気予報が掲示されています。絵が可愛い♪
 栂池自然園駅で下車。残雪期とは登山コースが違います(上記地図参照)。

 観光客の多い中を一緒に歩いて行くとビジターセンターの側にちゃんと登山道入口と書いてありました。ホッ!^_^;
 歩き始めるとまだ可愛いミズバショウも咲き残っていました。早くもたくさんの高山植物がいっぱい。
ゴゼンタチバナ

ツマトリソウ

イワイチョウ

コイワカガミ

ミツバオウレン

マイヅルソウ

ツボスミレ(ニョイスミレ)

アカモノ


 他にもたくさん咲いていましたが、私は屈む気力がありませんで、専らトシちゃんがsanae待ちしながらの撮影です^_^;
 曇りがちになったのがせめてもの救いでしたが、つらい登りでした。果たして上まで行けるのだろうか・・・

 1時間もたず、30分くらいで「休もうよ・・・」と、トシちゃんを呼び止めます。
チングルマ

ベニバナイチゴ

 少しでも早めに休み、早めに水分を取り、また少しずつ下向いて歩き始めます。するとトシちゃんが「上向いてる!」と言いました。ん?何が?
コイワカガミ

 コイワカガミでした。たいていは横向きか下を向いているのにこれは何故か上向いています。思わず笑ってしまいました。元気を貰ってまた歩き始めます。上を向いて歩こう・・・
 上を向くと雪渓でした^_^;

 ロープが付けられていましたが、最初の内はまだ傾斜が緩やか。
 そして木道が出てくるとまもなく天狗原になります。

 残雪期とはまったく違う光景にただただ驚くばかり。とはいえ、もう15年も前(HPはその頃容量が少なかったので写真は削除)になりますが、7月初旬にこのコースを歩いたことがあります。その頃の様子がどうだったか、当時は不慣れなテント泊装備の上悪天候で、この辺りの記憶がありません。白馬大池の辺りはまだ残雪がかなりあったことだけは憶えています。ということでこのコース、私は今回で3回目になります。
 顔は笑って心は泣いてます。あぁ、ここでテントを張りたい・・・と心のうちの叫び(笑;

 そんなことも言ってられないのでしばし休憩してから再び歩き出します。

 天狗原の祠は歩いてきた後方にありました。ガスってはっきりしませんが、今年のGWのころの広々とした雪原とはまったく異なった風景です。
 山の方はガスがかかっています。雪の時期はホワイトアウトで危険な場所ですが、夏山は木道やロープがあるので迷う心配もありません。

 足元にはワタスゲが揺れていました。
ワタスゲ

コバイケイソウ

 押しつぶされそうですがやはり足を止めてカメラを向けてしまいます。
ミズバショウ

ショウジョウバカマ


 風吹大池への分岐を過ぎると間もなく木道から岩々の登山道へ。岩の下には雪解け水が流れています。岩でなかったらグチャグチャの泥んこ道だったことでしょう。
 トシちゃんが手に持っているのはサンダル。ザックに括りつけていたのが落ちてしまい持ったまま。

 GWの頃のほうが歩きやすいコースだったと、知っているだけに思ってしまいます。


 緑もきれいです。紅葉の頃も素敵かもしれません。



 傾斜がだんだんときつくなってきます。
 途中でお昼休憩。

 ガスガスですが見上げるとなおも急斜面。ここをシリセードで気持ちよく滑り降りたっけと、二ヶ月前のことが懐かしい話題です。
 お昼休憩中ひんやりと心地よく、したがって長居は出来ませんでした^_^; 早々に出発します。

 白馬乗鞍岳山頂までは後一頑張り。ここでアイゼンを着けている人が多かったようです。

ミヤマダイコンソウ

 急登を一登りすると白馬乗鞍岳の広い山頂の端に辿り着きます
 稜線には雪が残っていません。

 前方に山頂のケルンが見えてきたと思った頃、ポツリポツリと雨が降ってきました。本格的には3時ごろからだろうと下で聞いていたので、このままもうしばらくもってくれれば良かったのですが・・・
 大粒の雨がいきなり降り出し、急いで合羽を着用。

 白馬乗鞍岳山頂。前方に見えるはずの白馬岳はすっかり隠れています。
 あとは下るだけ。岩の上をトントンと下りて行きます。

 ガスっていても白馬大池は見えていました。大きな山荘とカラフルなテントが並んでいるのが見えます。
 シャクナゲ。

 下るだけといっても岩だらけの登山道。テン場が見えているのに池を廻りこんでいくので辿り着くまでに思ったより時間がかかります。


 ようやく目の前に。

 池の畔でもこの残雪です。

 でもやっと着いた〜\(^o^)/
 テント場到着は2時。もう一時間早く出発していれば雨に遭わずに済んだのに、結局雨の中でのテント設営でした。白馬大池山荘テン場一人500円。今回はここで二泊の予定ですので2人分2000円。

 側には水場あり。無料。
 テントに戻ろうとしたらなんと、ここで嬉しい再会。テントミータカさんとバッタリでした(^^♪ しばし話が弾みました♪

 テントミータカさんとは三年前の4月に御坂山塊釈迦ケ岳・・で初コラボ、その翌年3月の鶏頂山を下山したところでバッタリ。その翌月はテントミータカさんの情報で安蘇山塊の二股山に行ったのですが、下山した時テントミータカさんから思わぬプレゼントが車の上にあってビックリさせられたものです。

 ということはお目にかかるのは二年四ヶ月ぶりということになりますね。


 テントに戻り、山でこうして出会うのは嬉しいね〜と乾杯(ん?笑) 4時前には早々に夕食でした。テントミータカさんからの差し入れを肴においしく戴きました。どうもご馳走様でした。

 この日全国的に梅雨が明けたようです。下界の猛暑とうって変わって、この夕暮れのテント場はどんどん気温が下がりました。

 メニューはチゲ鍋。体が温まりましたよ〜・・・って、贅沢な避暑地です(^^ゞ
 テントの中から目の前に、これもまた贅沢な景色。これも酒のつまみに・・・って、そんなに飲みませんって(^^ゞ

早々に食事が済んだものの寝るには早い・・
しかも日が射してテントの中は灼熱地獄!
思わず外に飛び出しますとこの景色。
外の気温は爽やかでした。


大池の向こうに白馬乗鞍岳。
湖面には逆さ乗鞍・・・



夕陽とハクサンコザクラ。
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲがちょうど見頃でした。

チングルマ

ナナカマド

テント場と白馬乗鞍岳。
手前にはハクサンコザクラが可愛く咲いていました。


アオノツガザクラ


雷鳥坂の上に三日月と飛行機雲


テントの中で横になり、
見上げる青空の心地よかったこと。

 午後7時、気温は14度。その夜は翌日の晴を期待して、ぐっすりと眠ったのでした。

 二日目