赤線は今回のトラック
GPSをONにするのを忘れ最初の部分は後から加筆ライン
青線は入れていったルート)

 

(Phot by Ms.mayuta)

 今回のコースは秋の紅葉、黄葉目的でまた歩きたいと思っていましたが、時期的にちょっと遅いかな・・・と今年も諦めかけていたところでした。

 ところが少し前にまゆ太さんが近くの鹿倉山を歩いたそうで、どうやら見ごろらしい。お陰で直前に手際よく段取りしてくれました(^_^)v
 中央線の上野原駅集合。8時28分発の小菅の湯経由松姫峠行きのバスで鶴峠へ。何ともおとぎ話でもありそうな名前です(あるのかもしれません^_^;)。駅から約1時間、一人千円。車内はほどほどの混み具合でした。

 下山時に小菅の湯に入る計画でしたからバスの運転手さんに割引券を戴くのを忘れません。600円が500円になります^_^;


 最後の方に下車して準備体操しながらウォーミングアップしている間に皆さんは行ってしまい、我らが最後。おしゃべりのウォーミングアップが長すぎましたか?^_^;
 鶴峠周辺の山々はきれいに紅葉、期待できそうです。

 約一か月ぶりの山歩き、トシちゃん早くもゼーハー・・・^_^;

道路を挟んで反対側は三頭山。
紅葉がきれいです。
こちらからはまだ歩いたことがありませんのでいつか・・・・
でも交通費が高い・・

 
足元に広がる落ち葉の絨毯が
とってもきれいです。 

 峠近くは黄と緑のミックス!淡い色合いが優しくて心安らぎます。

 天気は晴。木の間から柔らかい陽射しが入ってきて気持ちよく感じられました。

 この辺りの黄葉はまだこれから。しばらく楽しめそうです。


 (Phot by Ms.mayuta)
 落ち葉をザワザワと踏みしめながら。

 親方さんが先頭で早くも息の上がる我ら^_^; 久しぶりですから・・・と言い訳(笑;


 亀足でも撮影に余念のないトシちゃん。みんなと一緒だと楽しくて、その雰囲気を楽しんでます(^^♪
 奈良倉山山頂。まわりは木々に囲まれていますが、ちょうどそこにいた方から少し先に富士山の展望場があると教えていただきました。

 その上わざわざ案内してくださり、写真まで撮ってもらったりして(^^ゞ ありがとうございました。


 この山は富岳十二景の一つですが、以前(2006年)来た時は天気が悪く見れなくて残念でした。

 今日もちょっとベールがかかっていますが何とか見ることができました。

ズームで。

 
 

(Phot by Ms.mayuta)
 富士山展望と小休憩をとって出発。奈良倉山山頂を後にして松姫峠へ。



奈良倉山から一旦下ると林道。
一般車は通行止めですから
邪魔されずにこの見事な黄葉を楽しめます。
 

  リュウノウギクがたくさん咲いていました。ホタルブクロも一つだけ。

 陽だまりで心地よさそうでしたけど、気温は13度。



見事です!

 

 




 



 
 

 

 


松姫峠。
車やバイクで狭い駐車スペースはいっぱいでした。



 


 
 

 

 

 



 

 山に行くとよく見られる熊出没注意の張り紙。

 今年は熊の食べるものが少なくて、あっちこっちの民家の周辺に出没しているようですね。この日も下山後小菅の湯でバスを待っている時に、近くのガソリンスタンドの近くで熊が出たとアナウンスが流れてました。

 みんなで歩くと心強いです。
 ニリンソウコースなんてありました。咲くころにも来たくなります(^^ゞ

 鶴寝山山頂。
 トシちゃんもサイテイ専属モデルさんと(^_-)-☆

 今日はheppoco隊がいなくて寂しい。


 鶴寝山を少し下ったところでお昼休憩。
  時間があれば鶴ならずともちょっとゴロンとしたいところですが、早く行きましょうよとお待ちかね(^^ゞ

 「ハイ、ハイ・・・^_^;」
 

ブナの巨木

 
 


ブナの鼓動が聞こえてきますか? 

 

(Phot by Ms.mayuta)
 いつまでも黄葉のトンネル。たまりません♪

 最高ですよ、まゆ太さん!

 ジャストミートでしたねえ〜♪


 


 
 日向道と巨樹の道に分かれますが巨樹の道へ。


 
 

 

 

 

 

 

 

 





 カメラを向けて惜しみない賛美。
 まゆ太さん、最高のプランでした。

 私はこのコース二回目ですが、前は梅雨時で新緑がきれいなころでした。
 この風景が見たくて、今日の下山コースのモロクボの方から登ったこともあったのですが、ちょっと遅くてこれほど見事な風景は見られませんでした。

 山沢入りのヌタ。ここから下山の予定でしたが、この黄色いトンネルを去りがたく、オオマテイ山の方にも足を延ばすことに。

 温泉に入り、ヤマメを食べようというプランだったのでまゆ太さんの号令のもと少々急ぐことに・・・^_^;
 来年のポスター写真に!(^o^)/

 四季折々のこんな風景が見られて日本はホントに良い国だと思います。他の国知らないですけど・・・^_^;
 


 

(Phot by Ms.mayuta)



 

何年こうして根を張っているのでしょう

 (Phot by Ms.mayuta)

 巻き道で危うくピークを踏まず通過するところでした。前回もそうでしたので、トシちゃんが覚えていました。オオマテイ山山頂です。展望は一部開けているだけで周りはぐるり樹林帯。

 一休みして再び急ぎます(^_^;)
 棚倉分岐。今も壊れた小屋跡はそのままありました。小屋といっても掘立小屋といった小さな小屋のようですが、休憩する場所だったのでしょうか?

 ここから下りますがその前に奥多摩の風景を眺めていきます。


雲取山や飛竜方面。

 (Phot by Ms.mayuta)

 あとは一気に下るだけ。

 それでも相変わらず紅葉の林は続き、癒されました。
 しつっこいとお思いでしょうが・・・^_^;

 この時期限定の風景を存分♪

木の間から鹿倉山(ししくらやま)

 
 

(Phot by Ms.mayuta)

 イワウチワの咲くころも良さそう♪

 下りるほどに再び緑の樹林帯。
 ヒノキ林。

 檜の間伐材で作った山小屋。誰もが使えるのでしょうか?
 下りは急いだので皆汗をかきました。温泉、温泉♪

その前に、heppoco隊を真似てみんなで(^^ゞ

 (Phot by Ms.mayuta)

 お風呂から上がってお決まりの乾杯ですが・・・急いでお風呂から出たにもかかわらずヤマメは売り切れ(ーー゛) 残念でしたけど、また食べに行きましょ(^_-)-☆ まゆ太さん、いろいろと細やかな御配慮ありがとうございました。足引っ張っちゃって御免ね^_^; ヤマメが無くて、おつまみを調達してくださった親方さん、ご馳走様でした。美味しかったですぅ〜

 バスは16時30分発。上野原駅まで1120円。
 高尾で再び呑み直しです。、いや夕食をご一緒に(笑) やっぱ生は旨い(^^ゞ 食事も美味しかったけど、それより他愛のないおしゃべりが何よりのご馳走でした。
 皆さんお疲れ様でした。委員長、皆さん、また次回を楽しみにしております♪(^^ゞ



中央線沿線・奈良倉山〜鶴寝山〜大マテイ山
クリック地図 (ならくらやま 1349m〜つるねやま1368m〜おおまていやま1409m)
  

 10月は連休の後、用事や悪天候そして体調の悪いのが重なってようやく久々の山。約一か月ぶりでいきなりサイテイメンバーとの恒例山行でした。サイテイの美人秘書まゆ太さんのお陰でバッチリ黄葉真っ盛りの牛ノ寝通り、山もサイテイも最高でした♪
 (※1回目宝登山0712012回目奥多摩JOY080202-033回目櫛形山0807124回目尾瀬081004-055回目両神山081008-096回目大前山〜破風山0812207回目武甲山090117臨時編伊豆ヶ岳0903078回目棒ノ嶺090516、9回目奥鬼怒090627-28(不参加)、10回目八幡山〜鐘撞堂山〜羅漢山)11回巾着田〜日和田山〜高指山〜物見山101003、12回奈良倉山〜鶴寝山〜大マテイ山101106
H22年11月6日(土)
  天気;晴れ
  Member.5人(飼い猫さん、まゆ太さん、小太り親方さん、トシちゃん&sanae)

【コ ー ス】(〜は歩、休憩時間含む) 

鶴峠9:47〜分岐10:44〜奈良倉山10:58-11:13〜松姫峠11:51-12:00〜鶴寝山12:24-58〜分岐13:25〜大マテイ山13:55-14:10〜棚倉分岐14:11〜小菅の湯15:30・・・所要時間約5時間40分(休憩時間含む)


牛ノ寝通り
 20051112-13はコチラ
 20060604はコチラ

見事な紅葉、黄葉でした♪