HOME 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
百名山 2009 2010 2011 2012 2013 2014

 山行一覧表(2006年)  
 山名をクリックすると山行記録にいきます。  
NO 期間 山名 山域 メンバー コメント 1992年〜
通算回数
58 12・31 鍋割山 丹沢 3人 2006年の歩き納め山行。天気が良くて、富士山も楽しめた。 538
57 12・23 神楽山〜御前山〜馬立山〜菊花山 中央線沿線 2人 快晴の一日、静かな陽だまりハイクを楽しんだ。そしてそのあと御殿場でお友達と忘年会♪山の趣とは全く異なるイルミネーションの世界で。 537
56 12・16-17 行者小屋迄 八ヶ岳 2人 のんびりとスノーハイクを楽しんできた。 536
55 12・9-10 三ツ頭〜権現岳 八ヶ岳 2人 今シーズン初めての雪山へ。白銀の世界がとってもきれいだった♪ 535
54 12・2 高尾山〜城山 中央線沿線 2人 紅葉を楽しみに♪ 534
53 11・18-19 鍋割山&ユーシン渓谷 丹沢 4人 heppoco隊とオフ会♪
丹沢の紅葉は丁度見ごろだった。
533
52 11・5 蓼科山 八ヶ岳 2人 3〜5日の三連休、双子池をBCにしたキャンプ山行。 532
51 11・4 大岳〜(北)横岳 八ヶ岳 2人 3〜5日の三連休、双子池をBCにしたキャンプ山行。 531
50 11・3 双子山〜亀甲池 八ヶ岳 2人 3〜5日の三連休、双子池をBCにしたキャンプ山行。 530
49 10・22 棒ノ嶺 奥多摩 2人 白谷沢が素晴らしい。 529
48 10・14-15 鳳凰三山 南ア 2人 ドンドコ沢の滝見物と紅葉目的。先週あたりのほうが見ごろだったようだ。 528
47 10・9 安達太良山 東北 2人 紅葉めぐり。 527
46 10・8 磐梯山山麓&五色沼 東北 2人 紅葉めぐり。 526
45 10・7 栗駒山山麓&厳美渓 東北 2人 紅葉めぐり。 525
44 9・30-10・1 阿弥陀岳〜赤岳〜権現岳〜編笠山〜西岳 八ヶ岳 2人 赤岳と権現岳の間が歩いていなかったので、馬蹄縦走でまわった。展望は最高。 524
43 9・16-17 三俣蓮華岳 北ア 2人 黒部五郎岳の予定だったが、台風の影響による天気の崩れが心配で引き返した。 523
42 9・02 高尾山 中央線沿線 4人 夏休み山行後はお疲れ様の反省会?山行。今回は特別にミニオフ会♪ 522
41 8・21 仙丈ケ岳 南ア 2人 夫、トシちゃん、これにて百名山完登。勢いで登ってしまったが、これで夫婦揃って宿題を片付けたような感じ。これもまた良い山旅だった。 521
40 8・20 木曽駒ヶ岳 中ア 2人 ロープウェイで気楽にハイキング。でも宝剣岳から極楽平の間のルートは岩、岩・・・ 520
39 8・18 雨飾山 上信越 2人 2000mに満たない山で、夏は暑くお花は少なかった。北側からの薬師尾根はその点日影で良かったかもしれない。今年は大雪で残雪期に行く機会がなかったが、やはり残雪期が良い。しかし今回も天気に恵まれた。北アルプスの方はガスっていたが、山頂からの視界は良好だった。 519
38 8・15-17 白馬岳〜朝日岳 北ア 2人 お花見山行。お花の種類、ボリューム、並ではなかった。天気にも恵まれ素晴らしいコースだった。 518
37 8・10-13 槍ヶ岳〜奥穂高岳 北ア 2人 天気に恵まれ快適な4日間。テント泊で初めてのキレット越えなど、体力気力ともに大変だった。今年は雪が多かったせいか、お花もまだ沢山残ってきれいだった。 517
36 8・9 石鎚山 四国 2人 初めて見たシラヒゲソウ。台風のお陰で予定に無かった石鎚山に行くことになった。 516
35 8・5-6 尾瀬ケ原散策 尾瀬 7人 83歳の母から7歳、4歳の孫まで四世代で尾瀬ケ原へ。キンコウカ、ヒツジグサ、コバギボウシ、サワギキョウなど満開。 515
34 7・29-30 甲武信ヶ岳〜三宝山 奥秩父 3人 シャクナゲもベニバナイチヤクソウも終わっていたが、天気が快方に向かい展望を楽しめた。30日に梅雨明け。 514
33 7・18 早池峰山 東北 2人 ハヤチネウスユキソウ、ミヤマオダマキなど、ここも高山植物が豊富。その上オコジョにも遭遇。 513
32 7・16-17 岩手山 東北 4人 焼走りコースではコマクサの群生が素晴らしかった。高山植物が豊富で、山頂直下の湿原も見ごたえあり。思いがけない出会いもあった。ブログ仲間との出会いと語らい、楽しかった。 512
31 7・15 焼石岳 東北 2人 ヒオウギアヤメなどいろいろ咲いていた。雪渓もかなり残っていた。大きな沼もあり、涼しげで気持ちよい山。梅雨時のせいか、登山道は泥んこ道が続く。 511
30 7・9-12 飯豊連峰 越後 2人 梅雨空の中、稜線漫歩は見事な晴天。お花見山行を存分に楽しんだ。ニッコウキスゲはまだこれから。イイデリンドウも今回は見つけることが出来なかった。まだ早かったのかもしれない。 510
29 6・25 アヤメ平〜尾瀬ケ原 尾瀬 2人 梅雨の合間に行ったらお天気が良かったので一日延長して好きな尾瀬へ。思いがけなくお花見散策が楽しめてラッキー♪水芭蕉もまだ咲き残っており、ミツガシワやリュウキンカなどいろいろ最盛期を迎えていた。 509
28 6・24 皇海山 日光 2人 晴れれば行きたい山域はいくつか候補があった。しかし梅雨時の不安定な時期でもあったため、短時間で登れるトシちゃん未登の近場の百名山、皇海山に登ってきた。不動沢林道は狭く、車で行くのは緊張した。山頂展望がよくなくて、お花も少ない山!どうして百名山?とおもえるが、沢沿いの登山ルートは爽やかで快適だった。 508
27 6・11 菱ヶ岳〜五頭山 下越 2人 二王子岳から眺めた山へ。逆に二王子岳や飯豊連峰など登った山々の展望を楽しむ。ヒメシャガ、コイワカガミ、イワウチワなど花もたくさん咲いていた。 507
26 6・10 蒜場山 下越 2人 シラネアオイやサンカヨウ、ツバメオモトなどの高山植物が身頃。飯豊連峰大日岳などの展望台。二王子岳も見える。 506
25 6・4 奈良倉山〜大マテイ山 中央線沿線 2人 奈良倉山は富嶽十二景の一座だが、残念ながら富士山は見えず。ガスって幻想的な雰囲気の中の新緑は見事だった。 505
24 5・27 檜洞丸 丹沢 1人 シロヤシオを見に行ったが今年は花付がよくなかった。ツツジ新道の往復だったが、他のルートはどうだったか?シロヤシオも来年は楽しみ? 504
23 5・20-21 袈裟丸山 足尾 2人 アカヤシオが満開。例年に比べ裏年とのこと。来年は楽しみ? 503
22 5・6 森吉山 東北 2人 今回登った山から常に視界に入り、気になった山。ガスで雪山だったが緊張しつつも楽しめた。 502
21 5・5 岩手山 東北 2人 2回目の登山。夫のトシちゃん、今回は悪天候で、またしても7合目で断念。 501
20 5・4 鞍掛山 東北 2人 岩手山の子供のような山。岩手山の好展望場であり、キクザキイチゲなどお花がきれいな山。麓にはキャンプ場があり、ファミリーハイクに最適。 500
19 5・4 姫神山 東北 2人 360度展望の素晴らしい山。気楽に歩けて楽しい山。一部雪が残っていた。山頂直下は少し大きな岩があり。5月第3日曜は一本杉登山口で山開き。 499
18 5・3 八幡平 東北 4人 雪の八幡平は素晴らしかった。アスピーテラインの雪の回廊(雪壁)は圧巻。ブログ仲間のぼんいぢさんご夫妻と思わぬオフ山行♪ 498
17 4・29 坪山 中央線沿線 2人 ヒカゲツツジが満開。新緑がきれいだった。イワウチワ、イワカガミはほぼ終わっていた。もう少し早い時期のほうが良かったが、ヒトリシズカをはじめ、いろいろな山野草があった。 497
16 4・22 守屋山 南ア前衛 2人 少し時期が遅かったがザゼンソウと素晴らしい360度の山頂展望を満喫。日本アルプスが一望の山。 496
番外 4・22 高遠城址公園 2人 満開の小彼岸桜を堪能。例年より開花は遅かったらしい。
15 4・15-16 二王子岳 新潟 5人 雪洞堀と飯豊連峰の展望を楽しみに。 495
14 4・8-9 赤岳(途中まで) 八ヶ岳 3人 久しぶりに雪山へ。初日の降雪、翌日の快晴で見事な雪景色を満喫。 494
13 4・4 景信山〜城山 中央線沿線 2人 10日ほど前に歩いた小下沢コースを、春の山野草を楽しみに再度歩いた。お目当てのニリンソウは満開、新たな数種類の花も見つけて嬉しかった。 493
12 4・1 鍋割山 丹沢 3人 春山と鍋焼きうどんと沿道に咲く満開の桜並木が楽しめた。 492
11 3・25 景信山 中央線沿線 2人 ハナネコノメやスミレ類が満開。ニリンソウなど春の山野草が咲き始めていた。 491
10 3・18 武山〜三浦富士山 三浦半島 2人 スミレやヒメウズ等春の花が満開 490
9 3・14 幕山 湯河原 2人 湯河原梅林の梅がちょうど見ごろ 489
8 3・11 蕨山 秩父 2人 雪はもうすっかりなくなっていた。 488
7 2・19 霧ヶ峰(鷲ヶ峰〜南の耳) 中信高原 2人 ワカンでラッセルの雪山ハイキング楽しむつもりだったが雪が少なかった。天気がよく360度の展望、シーズンオフの静寂の霧ヶ峰を心ゆくまで堪能できた。 487
6 2・18 鎌倉アルプス 鎌倉 1人 のんびりハイキング 486
5 1・29 牛首山 八ヶ岳 2人 娘のスノボーに付き合ってスノーハイク 485
4 1・28 飯盛山 小海線沿線 2人 娘のスノボーに付き合って近場をハイキング 484
3 1・21-22 天狗岳〜中山 八ヶ岳 2人 今年最初のテント泊。寒かったが好天に恵まれ360度の素晴らしい展望と山歩きを楽しめた。 483
2 1・15 高尾山 中央線沿線 3人 初詣山行。厳しい寒さが続いていたが、この日は珍しく暖かく3月の陽気だった。 482
1 1・3 離山 軽井沢 3人 2006年の初歩き。昨年の歩き納めに引き続き親娘三人で。家族旅行の合間に近くの山へ。予定になかったが、思いがけなくスノーハイクを楽しめた。 481